人気ブログランキング | 話題のタグを見る

根岸弁財天由来 寒川町 宮山緑地

寒川町 宮山緑地に弁財天が祭られています。
根岸弁財天由来 寒川町 宮山緑地_d0240916_13374786.jpg

この弁財天の由来は次の通りです。
根岸弁財天由来 寒川町 宮山緑地_d0240916_1339527.jpg

根岸弁天池は、寒川町のほぼ中央にあって、その発祥の年代は定かではないが、土地の古老より伝え聞くところによれば、天正年間というから、今から約500年前と推察される。
当時の湧き水の豊富なこの池は、これより下流新橋地区(現在の役場庁舎付近)までの水田の用水として永年利用されていた。
徳川の代に入り、元和6年(1616)より、このあたり宮山村1,177石を知行していた旗本杉浦正次氏により、池の整備と弁財天を造ったのが始まりと云うことで、以来、明治年代杉浦大八郎氏まで杉浦氏の下に在った。明治22年に石造りの社が建立された。昭和60年に寒川町より公園緑地として整備される機会に、有志合寄り、根岸町内住民を中心に昭和61年3月弁財天石像を建立して古き良き時代を忍びつつ、地域住民の連帯と協調の輪を広げるべく、ここに由来を記すものである。

昭和62年6月吉日
根岸弁財天保存会
祭神 弁財天
例祭日 4月初巳日

功徳

商売繁盛、学問・技芸・音楽の発達。又、女人には愛嬌を授け美人となり、良縁を得、子宝を授かる



[関連サイト]
宮山緑地弁財天
http://www.town.samukawa.kanagawa.jp/soshiki/kankyokeizai/sangyoshinko/kanko/info/kankouspot/1392272610672.html

根岸弁財天(神奈川県寒川町宮山)
http://zinzyasanpai.web.fc2.com/14/samukawa/385.htm


by jyohokiti | 2020-03-15 16:35 | 観光案内

寒川町のあれこれをご紹介しています。


by jyohokiti